ピアノ調律と修理

ピアノ調律と修理 FurutaPiano

ホーム

調律、修理等お問い合わせ

ピアノ調律訪問地域

ファックスでお問い合わせ

業務内容 古伊ピアノ調律工房

 

ピアノ調律

ピアノ修理

ピアノ整調

ピアノクリーニング

ピアノ地震対策

 

サービス

ピアノ診断

ピアノ移動

ピアノ処分廃棄

 

リンク

ドレミ楽器

グランドギャラリー

 

スマホでFuruta-piano

 

 

正しく調律されたピアノで演奏することは演奏上達のための第一歩です。

また、定期的な調律をする事により、大規模なピアノ修理を未然に防ぐこともできるでしょう。

定期的な調律がなされていないピアノでは、修理が必要になる事が多くなります。

正常な状態に戻すためには、調律の範囲を超えた時間と費用が必要になります。

使用頻度やピアノの状態にもよりますが、良い状態を保つために年に1回の調律をおすすめします。

 

 

 

■通常料金(税込)

アップライトピアノ \13,000

グランドピアノ    \15,000

 

 

■放置料金(税込)

アップライトピアノ \21,000

グランドピアノ    \23,000

弊社の調律料金はアップライトピアノとグランドピアノでの通常料金があります。

そして、何年か調律がなされていない場合(長期放置)のアップライトピアノとグランドピアノの調律料金。

この4通りです。差額の理由は、

何年か調律がなされていないピアノは、1回の調律で音程が安定しないので2回調律をするためでもあります。

 

 

 


ピアノの音の高さはA=440HZを標準としています。
コンサートなどではピッチをA=442HZに指定されることが多いです。

ご家庭のピッチはA=440HZに音の高さを合わせます。
ピッチ変更は対応させていただいています。事前にリクエスト下さいませ。

弦は220230本張られて、総張力は1618tになります。響板の上に駒がありその上に弦がはってあり、弦の加圧力により響板に振動が伝わり音が出ます。

定期的な調律により、響板への加圧力を安定させて良い音を保たせることができます。

一般のご家庭で11時間以上の練習及び、冷暖房の良く効くお部屋(通常より2030%の狂い)にある場合は6ヶ月に1度の点検をお勧めします。

 

【ピアノ調律・修理エリア】

■岐阜県
岐阜市・大垣・各務原・羽島・関・美濃・郡上・高山・飛騨・白川村・下呂・本巣・揖斐・美濃加茂・可児・多治見・土岐・瑞浪・恵那・中津川
■愛知県
春日井・瀬戸・尾張旭・中島郡・尾西・江南・犬山・丹羽郡・一宮・岩倉・稲沢・東海・知多・知多郡・大府・豊明・岡崎・半田・刈谷・みよし・日進・安城・高浜・あま・愛西・清須・弥富
北名古屋・愛知郡・海部郡・西春日井郡・西加茂郡・豊田・額田郡
■名古屋市
名東・千種・東・北・西・中・南・緑・昭和・瑞穂・天白・中川・港・守山・熱田
■三重県
四日市・桑名・桑名郡

ピアノ調律と修理 古伊ピアノ調律工房 050-3636-0440 
481-0043 北名古屋市沖村沖浦160 営業時間9001800

Copyright (C) 古伊ピアノ調律工房 All Rights Reserved.