ピアノ調律と修理 クリーニング

ピアノ調律と修理 古伊ピアノ調律工房 

ホーム

調律、修理等お問い合わせ

ピアノ診断訪問地域

ファックスでお問い合わせ

業務内容 古伊ピアノ調律工房

 

 

 

 

ピアノ調律

ピアノ修理

ピアノ整調

ピアノクリーニング

ピアノ地震対策

 

サービス

ピアノ診断

ピアノ移動

ピアノ処分廃棄

 

リンク

ドレミ楽器

グランドギャラリー

 

スマホでFuruta-piano

 

 

 



始めはきれいだったピアノも、ツヤがなくなったり汚れが目立つようになったり、

ペダルや蝶番なども変色が目立つようになっていくものです。

ピアノのクリーニングでは磨きや部分的な補修をして、きれいなつやのピアノへとよみがえらせます。

ペダルやメーカーロゴ、蝶番の錆や褐色がかった色もかつての輝きを取り戻します。

また、内部や普段掃除できないピアノの裏側のほこりや付いてしまったカビ等も取り除きます。

 

 

外装クリーニング

外装
専用ワックスで汚れを取り除きます。

くすんでいた黒いピアノも、少しびっくりするほどのツヤが戻ってくる場合があります。

※写真にポインタを合わせると、クリーニング前の画像になります。

響板クリーニング前、後

内部清掃/バック清掃
内部は掃除機をかけ埃を取り除きます。バックも同様に埃を取り除きます。カビが発生している場合は取り除き、再発防止のための処置を施します。

※写真にポインタを合わせると、クリーニング前の画像になります。

ペダル/ネーム/蝶番
おおくのピアノは時間が経過すると褐色になっている場合が多いと思います。研磨剤を使い磨いて行きます。仕上げにはコーティング剤で表面を保護します。

左の写真は同じピアノのペダルですが、これ位の変化があります。
鍵盤蓋の長蝶番、鍵の部分、ネーム部分の変色も同様にきれいになります。

※一部の機種で、材質的な問題でこの様に仕上げる事ができないものがあります。
  その場合は、ピアノ診断時にあらかじめお知らせいたします。

 

チューニングピンなど内部金属部分
錆やくすみを取り除きます。

 

鍵盤サイドの汚れ

鍵盤
表面の汚れや傷を取り除きます。鍵盤のサイドについた汚れもきれいになります。

※写真にポインタを合わせると、作業前の画像になります。

ピアノ外装補修前、後

補修
塗装まではしなくても良いようなキズ。でもあると目立ってしまうようなキズは補修作業により目立たなくすることも出来ます。簡単にできるものであればクリーニング時に直しておきます。

※写真にポインタを合わせると、補修前の画像になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリーニングと塗装は別の作業になります。

一台丸ごと塗装からパーツごとの塗装も承ります。

黒塗りのピアノと木目のピアノどちらでも対応が出来ます。

他の作業と同様、事前に診断させていただくと詳細な費用をお伝えできます。

 

 

 

【ピアノ調律・修理エリア】

■岐阜県
岐阜市・大垣・各務原・羽島・関・美濃・郡上・高山・飛騨・白川村・下呂・本巣・揖斐・美濃加茂・可児・多治見・土岐・瑞浪・恵那・中津川
■愛知県
春日井・瀬戸・尾張旭・中島郡・尾西・江南・犬山・丹羽郡・一宮・岩倉・稲沢・東海・知多・知多郡・大府・豊明・岡崎・半田・刈谷・みよし・日進・安城・高浜・あま・愛西・清須・弥富
北名古屋・愛知郡・海部郡・西春日井郡・西加茂郡・豊田・額田郡
■名古屋市
名東・千種・東・北・西・中・南・緑・昭和・瑞穂・天白・中川・港・守山・熱田
■三重県
四日市・桑名・桑名郡

ピアノ調律と修理 古伊ピアノ調律工房 050-3636-0440 
481-0043 北名古屋市沖村沖浦160 営業時間9001800

Copyright (C) 古伊ピアノ調律工房 All Rights Reserved.